2024年の振り返り
2024 年も光の速さで過ぎました。 振り返ってみると少しは成長できた気がしますが、四捨五入したら去年と同じという気もします。 依然として知らないことばかりですが、わかることも増えてきたのでそこは成長かなと思います。
仕事
仕事上での変化で代表的なものは以下になります。
- 後輩ができた
- Java を書くようになった
後輩ができた
去年は自分が新卒だったので当然後輩がいなかったわけですが、今年は新卒が入ってきていわゆる「先輩」になりました。 OJT 担当を拝命したのでいろいろ教えたりしましたが、去年の自分と比べるとデキが良いため、いつまで先輩風を吹かせられるか既に不安になっています。 すぐに追い抜かされる気がして怖いので、吹かせられるうちに先輩風をビュービューに吹かせておきたいところです。
OJT 期間も終わり、直近だと直接頼られる機会も徐々に少なくなってきて寂しさと心強さを感じていますが、この人が OJT 担当でよかったなと思ってもらえるよう見守りつつ頑張りたいです。
Java を書くようになった
これまで TypeScript ばかり書いていたところに、もともと他のチームが持っていた Java のシステムを僕が所属するチームで持つことになったという感じです。 Java に触るのは研修以来だったのでもはや何も覚えておらず、現在進行形で四苦八苦しています。
例に漏れず SpringBoot を使っているのですが、Java が分からない × SpringBoot が分からない = 何も分からないという当然の結果になっており、半分くらい雰囲気でやっています。
このシステム、コードを変更するのがしんどい作りになっており、ちょっと変えるだけでもかなり手間がかかっています。 坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはいいますが、おかげで Java および SpringBoot に対する好感度は下降の一途を辿っています。 IntelliJ IDEA を使うことを半ば強制されるのも辛いです。
仕事以外
仕事以外だとあんまり変化がなく、OSS に頑張って貢献するぞ!とか言っていたのにあんまりできていないので来年はもっと頑張りたい。 ただチョロっと PR 送って終わりというのではなく、好きになったものや興味のあるものに継続的に貢献できるようになれたらなと思っています。
今年はブログもあんまり書けなかったので、来年は月一…はキツいかもということで二か月に 1 回を目標に頑張ります。
あと、確定申告めんどくせ~~って言えなさそうで悲しいです。 本業だけですぐに確定申告が必要なまでに稼ぐのは現実的ではないので、副業とかやってみたいなと思っています。 そもそもの絶対数がなさそうですが、Rust やってみたいです。